ひろし店長のススメ

ほんの少しでもいい、誰かの役に立つブログを

居酒屋でドリンク水だけ!?”有り”か”無し”か

f:id:hiroshi-tentyo:20201010124511j:plain

居酒屋でドリンク(アルコールもソフトドリンクも)頼みたくないという趣旨の投稿が注目を集めた、とのことで所見の一端を述べたいと思う。

 

下記は参考記事。

news.livedoor.com

 

筆者はスナック寄りの居酒屋を経営している事から、上記の記事に関心を抱いたのだが、皆さんは居酒屋などのお酒を嗜む場所で「水だけを注文する」という事にどういう感想を持つだろうか?

 

 

店側としては

筆者のポジション的に、まず店側からの視点で話していきたいと思う。

居酒屋やバーなどの酒類を商品のメインとした店舗では、売上や利益の大半がお酒、所謂ドリンクに大きく偏っている。

 

筆者の経営する店舗でもそうだが、食事やつまみメニューはあくまで「サブメニュー」的な扱いで、あくまで「お酒を売るための商品」である、他店舗であっても大差はないと思う。

 

そのため、つまみや食事メニューを比較的安価で提供しているお店も少なくなく、客側からすれば「安くて美味しい料理」だけを目的に来店したいという需要も分かる。

 

しかし先にも言った通り、利益をドリンクから取っている店側としては、それでは儲けが少なくなってしまう事も理解してもらいたい。

「お通し」問題と似通った点が有る気もするが、やはり居酒屋は酒を飲む為の場所なので、正直食事だけのお客は狙っている客層では無いことは確かだ。

 

例えば逆にガストなどの食事メインの店で、酒があるからと酒盛りをして騒いだりするのはマナー違反だと思われるだろう、それとある意味では同じでは無いだろうか。

 

マナー違反か?

マナーの話になったので、そこも深堀りしてみよう。

ルール違反ではないが、常識などの観点からマナー違反ではないか?といった疑問が先程紹介した記事でも意見として上がっていた。

 

確かに居酒屋でお酒やソフトドリンクを頼まなくてはいけないというルールは無い。

団体客や家族連れであれば、数人がお酒を飲まなくても、他の人が注文してくれる事を期待して店側はソフトドリンクやノンアルコール飲料、そして腹にたまる食事メニューを充実させている事がある。

 

食事だけの顧客に対して文句を言う店舗は少ないだろうが、本音の部分ではやはり歓迎して無い可能性は高い。

 

特に筆者のような個人経営の店であればその傾向は尚更顕著だ。

人員やスペースは勿論、食材のストックや利益などはかなりシビアな部分が多いので、常連客がたまに食事だけという事で無い限り、飲酒なしの顧客は断りたいレベルである。

 

レストランなどの食事特化の店とは違い、調理に対して最適化されていない事もあり、食事だけの大量注文は利益が出にくく、手間だけが掛かる上にそういった客は飲みもしないのに居座り続ける人が多い。

若干愚痴のような文章になってしまって申し訳ないが、店舗側の悲嘆なき感想だ。

 

GoToイートで話題となった鳥貴族錬金と同じく、悪用とまで言ってしまうと言い過ぎではあるが、店側が意図していないシステムの利用はマナー違反と取られても仕方ないかもしれない。

 

ある意味ではビジネスチャンス

食事だけの客を嫌う店舗が多いのは想像に難くない。

しかし逆に考えてみると、これはビジネスチャンスかも知れない。

 

今回のような意見が出るという事は、

「酒や飲み物はいらない」

「居酒屋の食事だけを楽しみたい」

といった需要があると言うことである。

 

「でもマナー違反だから」と気にして、酒やソフトドリンクを飲まずに居酒屋で食事が出来ないといった人も結構居るのではないだろうか。

 

そんな需要がある中で、ドリンクを頼まずに気軽に居酒屋メニューで食事を楽しめる店があったらどうだろうか?

需要の多さは調査する必要があるだろうが、十分ビジネスとして可能性がある「新しい居酒屋」の形が見え隠れした気がする。

 

じゃあ自分でやれよ!って声が聞こえてきそうですが、筆者はやりません。

食事をメインで出す商売をしたくないからです、個人的な商売の嗜好なので異論は認めません(笑)