ひろし店長のススメ

ほんの少しでもいい、誰かの役に立つブログを

お金は存在しない

f:id:hiroshi-tentyo:20200919123220j:plain

皆さんはお金とは何か?と聞かれたら何を想像するでしょうか。

 

恐らくは一万円札や100円・500円玉の紙幣や貨幣、銀行口座の数字などを思い浮かべるのではないでしょうか?

実在するモノとしてはそれは間違っていませんが、お金を概念として考えた場合に、それは間違っていると言えます。

 

お金というものは歴史が深い物ではありますが、紙幣や貨幣の歴史を見ると、現在ほど信用され流通した時代は意外と最近だったりします。

事実、明治前の江戸時代においては、年貢(税金)は小判ではなく米で支払われていた事を考えたら一目瞭然です。

 

 

一万円札に価値は無い

改めて言われれば当たり前の話ですが、一万円札という物質に一万円の価値はありません、文字や絵が精巧に印刷された紙切れです。

 

金や銀、レアメタルなどと違い紙幣や貨幣自体には何の価値もありませんが、世の中では一万円札に一万円の価値があるものとして取り扱われます。

 

モノやサービスを受け取る場合の対価として、確かにお札や硬貨は使用できるのは周知の事実ですが、実際には貨幣自体に価値は無いという事もまた事実なのです。

 

なぜ一万円札は一万円として使えるのか

確かにお札はお金として使えます、そして当たり前の様に流通しています。

何の価値も無い諭吉が印刷された紙切れを10枚差し出せば、最新のパソコンと交換することも可能でしょう。

 

では何故、一万円札は一万円として使えるのでしょうか?

察しの良い方はもうお気づきでしょうが、それは”信用”です。

 

国がその価値を保証

国民がお札を信用して流通させる

 

国を信用し、お札を共通の価値が有るものだとし、国民一人ひとりがその価値を担保しあっている、それがお金の正体です。

 

お札は価値のあるお金で良いじゃないか

お金は存在しているじゃないか

と思う人もいるかも知れませんが、それではお金に踊らされ続けてしまいます。

f:id:hiroshi-tentyo:20200919130235j:plain

お金ではなく、信用を稼げ

「稼ぐ」と言うと、大概の人は貨幣や紙幣などのお金を想像します。

そのためには、良い会社・給料の高い仕事・休まず労働などの方法を思い浮かべる人が多いでしょう。

 

働いて、お金を手に入れ、必需品や欲しい物を買うために支払う(後はループ)

お金を得る為に働くと、大概は上記の様なフローチャートになるのは当然です。

 

それでは、お金ではなく信用を稼ごうと思ったらどの様に行動するでしょうか?

もちろん一生懸命に働き続けても、その事への信用は一定量有るでしょうが、それよりもっと信用を稼いで行く事が、結果的にお金に繋がっていくという事です。

 

会社員と会社組織、どちらが信用が高いでしょうか?

そしてどちらが結果的にお金を多く得られるでしょうか?

 

とても当たり前の事で、とても簡単です。

 

お金の為に働く事と、信用を得るために働く事は、一見同じ様に見えますが結果的には大きな差が生まれて来るのです。

 

信用を高めて行けば最終的にお金などは降って湧いてくる様になります。

信用の高い人が一声上げれば、賛同する人が惜しみなく協力してくれ、投資家もいくらでもお金を出してくれるでしょう。

 

具体的にはどうしたら良いのか

絶対に儲かるとか、こうすれば絶対成功するなんて物はありません。

そんな事を謳っている情報商材などは詐欺まがいの代物です。

 

成功や儲けへの道というものは、時代ごと時間ごと一瞬一瞬で変化していきます。

常に情報をインプットし、アウトプットを繰り返す事でしか見えてこない物です。

 

興味を持ち情報をインプットして、それを元によく思考し、行動して下さい。

 

インプット・思考・行動この3つが大事だと言うことです。

画期的なアイデアがそこから生まれるかも知れませんし、生まれなかったとしても労働と消費を只繰り返すだけより、よほど価値がある事だと筆者は思います。

 

こういった考え方を

詳しく知りたい方にオススメな入門書はこちら

 

ホリエモンが分かりやすく書いているので、割とライトに読めます。

内容自体はさほど濃くありませんが値段が安く、面白いのでおすすめ。

 

有名なビジネス書で、読んだことがない人は絶対に読んだほうが良い一冊。

こちらは基本的なお金への考え方や、ビジネスの思考などを筆者の実体験を交えた形で執筆されている本で、読み物としても中々面白く読めました。