ひろし店長のススメ

ほんの少しでもいい、誰かの役に立つブログを

大麻は深刻ではない?それを批判する側も大概だと思うって話

f:id:hiroshi-tentyo:20200911091544j:plain

とあるTV放送にて、社会学者が大麻使用に関して「深刻な犯罪かっていうとちょっと違うのかな」という発言に批判の声が高まっているという。

 

今回はこれに関して少し触れていきたいと思う。

 

参考記事は↓

ima.goo.ne.jp

 

氏の発言は一見「大麻なんて大した犯罪じゃない」といっている様に見え、それに対して世論は「日本では犯罪だからそんなこと言うのは非常識」といった構図だ。

 

ルール・犯罪に対して大きい小さいを論じるつもりは無いが「法律・ルールだからダメに決まっている」という考え方は、実は短絡的であり危険な考え方の様に思う部分がある。

 

ここで言っている”深刻な犯罪ではない”というのはある意味正しくある意味間違っているが、こういった発言こそ不適切だと切り捨てる前に、よく考えてみるのが面白いと思う。

 

ではなぜ、どういった意図で深刻では無いと言ったのか?

日本で麻薬に指定されている物の中でも、大麻は比較的身体的・精神的に害が少ないものとなっている。

覚醒剤の中毒者は依存度が高く、幻覚をみたり、錯乱して他人に迷惑を掛ける場合がある事を比較すれば、大麻はある意味”深刻ではない”と言えるだろう。

 

他所はよそではあるが、海外の一部地域では大麻が合法である場所もある。

逆に言えばタバコが違法な国だってあるし、飲酒に厳しい国、女性が肌を見せる事がダメなんてルールの国もある。

 

日本では嫌煙家の勢いが増し、公式に売られタバコ税として税金も多く払っている喫煙者がまるで”犯罪者”の様に扱われる事が見受けられる。

しかし、タバコは国のルールに則っているので誰も文句を言うなというのは、少し間違っている。

 

住んでいる国のルールに従うことは至極当然の話ではあるが、各国のルールや、日本の嫌煙ブームの流れを見ていると、そのルールが絶対的に正しいかと聞かれたら疑問が残る。

 

つまり、国のルールに反すれば罰せられるのは当然だが、それが絶対的な正義では無いかもしれないと言うことだ。

 

覚醒剤にしても、大麻にしても「コロナなのに出かけやがった自重しろ!」なんて話にしても、何かあれば徹底的にテレビから消されたり、世間から執拗に責め立てられたりしている現状は、はたして本当に”正しい事”なのか、それほど”深刻な事”なのだろうか?

 

犯罪が明るみに出れば、裁判を受け、必要であれば罰も受ける。

 

批判を恐れずに記せば、大麻を吸って裁かれたのに、更に世間やメディアからしつこく責められたり追いやられたりするのは間違っているのではないのかと思う。

もっと言ってしまえば、たかだか大麻ごときで大騒ぎしすぎだ。

 

 

人間は間違う、失敗もする。

そして国の法律はそんな人間達が作った物だ。

法律にだって間違いや失敗があるし、時代に合わなくなってくる物もあるだろう。

 

そういった事に対して変化は必要だ、「ルールだから絶対に守るべきだ!」と断じてしまえば、法律は進化を止め、改革が行われるべき時にそれが成されなくなってしまう可能性がある。

 

法律が間違っているから変えろ、なんて事を言いたい訳ではまったくないが、

「間違っているかも知れない」

「もっと改善出来るかもしれない」

などと常に疑問や考察をするべきではないだろうか。

 

これは国の法律に関する事だけではなく、会社や学校組織に関しても同じだ。

疑問を持ち、考え、改善する。

こうして試行錯誤する中で人間は進化してきたはずだ。

 

なにかのニュースですぐに感情的に判断して反応する前に、一度止まって・考察し・答えを導き出して欲しい。